熊本県人吉市(ひとよしし)は、熊本県の最南部にある市です。
九州山地に囲まれた人吉盆地に位置し、人吉市内を流れる球磨川は、江⼾時代、外部との交通・物流の幹線として、また参勤交代にも利⽤され、人吉・球磨地方の発展に多大な貢献を果たしてきました。
その後、明治〜昭和にかけては、肥薩線をはじめとする鉄道が水運にとって代わり、その鉄道を走る蒸気機関車が人吉市の経済発展に大きく寄与しました。
本ツアーでは、人吉市の貴重な天然資源である「球磨川くだり」をしながら、人吉市の有名店の「一口うな重」と地域の特産の「球磨茶」とのペアリングを体験し、その後、復元した蒸気機関車(SL人吉)や、明治44年(1911年)に建築された、国内唯一の現役石造機関庫を、当時のSL運行に携わったガイドの案内で見学します。
また、日本で唯一、ループ線の中にスイッチバックを併せ持つ、肥薩線の「大畑(おこば)駅」に隣接する倉庫を改築したお洒落なレストランにて、このツアーのためにメニュー開発した、球磨川の恵みを活かしたフルコースランチを堪能します。
人吉市の貴重な天然資源である「球磨川くだり」をしながら、人吉市の有名店の「一口うな重」と地域の特産の「球磨茶」とのペアリングを体験します。
復元した蒸気機関車(SL人吉)や、明治44年(1911年)に建築された、国内唯一の現役石造機関庫を、当時の SL運行に携わったガイドの案内で見学します。
日本で唯一、ループ線の中にスイッチバックを併せ持つ、肥薩線の「大畑(おこば)駅」を見学します。
「大畑駅」に隣接する倉庫を改築したお洒落なレストランにて、このツアーのためにメニュー開発した、球磨川の恵みを活かしたフルコースランチを堪能します。
JR鹿児島本線(在来線)
所要時間:約35分
九州新幹線
所要時間:約11分
JR鹿児島本線(在来線)
所要時間:約37分
一般社団法人 人吉温泉観光協会
〒868-0008
熊本県人吉市中⻘井町326-1(JR人吉駅構内)
TEL: 0966-22-1370/Mail: info@hitoyoshionsen.net
株式会社VISIT九州(福岡県知事登録 旅行業第2-880号)
〒810-0004
福岡市中央区渡辺通2-4-8 福岡小学館ビル 5F
Mail: info@ps-q.jp
営業時間:10:00~17:00(土曜・日曜・祝日休業)