明治維新の原動力となった薩摩武士の教えと技術を学び、体感できるガイド付きツアーです。
・鹿児島の城跡の周辺などに残る武家屋敷群である「麓(ふもと)」がツアーの舞台です。
・400年以上前から伝承される薩摩武士の教えである「日新公いろはうた」を学んでみましょう。
・武道着に着替え、杖道や居合道などを体験します。
・日本文化と伝統・芸術、そしておもてなしの心を感じられる茶道も体験できる、鹿児島ならではの武士道ツアーです。
【体験のスケジュール】合計約2時間30分
・お迎え、参集所へご案内(5分)
・着付け(10分)
・杖道・居合道実演 見学・体験・撮影(45分)
・「竹田神社」「いにしへの道」をガイドとまち歩き(45分)
・登録有形文化財「鮫島邸」で茶道体験(25分)
・神社へ移動(10分)
・着替え(10分)
★英語(同行ガイド)・日本語(現地のボランティアガイド)が同行します。